昨日の深夜からの日記

※珍しく、変な方向に話が向かっておらず、まともです。


深夜、つよきすを見終わった後、気まぐれでテレビの電源を切らずに関西テレビをうつしてみたらハチクロ第二期をやっていた。第二期になってからは見た事がなかったので、見てみたが・・・
おなじブラックブラックガムを仕事中にボトルで常に食いまくってるキモオタと、真山では大きなギャップがあるなあ・・・ってそういうわけじゃなくだな。ああ、真山の台詞がクサい。
一度でいいから「簡単に死ねると思うなよ!」みたいな台詞を自分を粗末にする女性に言ってみたいもんだ。


・・・。(何か考え込んでから)
ドラマ性が強いからなあ。アレは。


断章のグリム

4月に購入して、色々と忙しかったために、そのまま放置していた。
私自身は教員免許を所持していない・・・むしろ法学部だと社会系、特に公民分野での教員免許となり私の教えたいものを教える事が出来ないのでとらなかったのだが。ああ、必要な単位数が飛躍的に増えるために、論述問題をアレの倍だと思うとな。流石に少々無理が。
言及asinを辿ると


http://d.hatena.ne.jp/./shioyakyoko/


ふうむ。小学生向けに担任の先生が書いているのか。
最近の小学生は進んでいますね。私が小学生6年生の頃は私立でしたが、フェンスを乗り越えてコンビニに買い食いに行くような悪がきで反省文を書かされたり、割れにくい強化された合成ガラスをサッカーボールで割って反省文を書かされたり、学校の日本語BASICで簡単なプログラムを書いたりしました。
ま、それからはあの学校で大学まで10年以上過ごしたわけですけどね。
奈良市内→深草→衣笠まで10年+大学で留年1年。
中学受験では合格通知が小学校に届くので、読み上げられるんですけどね。
私の扱いが変わったのを覚えています。
その頃から「性格が歪んでいてよ」になったのかもしれない。
自慢じゃないが図書館の貸し出しカードには、図鑑やわけのわからん絵本で貸し出し可能なもの以外は、大抵俺の名前が書かれてました。あの当時ってなんだっけな。アルセーヌルパンでもないしな。ズッコケ三人組は個人所有も含め、クラス本棚に大量にはいっていたが。


ちなみに、ふと発見したから書いただけで、特に意味はない。

以下感想。

さて、この作者は相変わらず見立てが得意ではある。
まあ、祟りなんかも見立てといえば全て見立てだし、天変地異の原因が科学的に照明されていない様な時代はなんらかの原因をつけないと落ち着かなかっただろうしな。
そして、他のエンターテインメント性の高い本と比較しても大目の知識で圧倒し、のめりこませる・・・知識というよりは、設定だが。その作者の設定したフィールドで語られる話になるので、どうしても作者の手の上で踊らされることになる。
それは京極夏彦京極堂シリーズみたいなもので。
それにしても突っ込みを入れ始めると終わらなくなるからな。
Missingでは怪異、今回はそれにプラスされて「グリム」か。前回は雪の女王の話が出てきていたのだが、あれはアンデルセン童話である。アンデルセンにはみにくいアヒルの子、特に人魚姫や裸の王様、マッチ売りの少女などがあるので、少なくとも普通の教育を受け、親から話を聞かされてきた子供時代を送ってきた人であれば、簡単に話の内容は想像できるはずである。
人魚姫の像が破壊されてたとか、人魚姫→「この部屋、臭うよ!」や、頭の中に展開される「それなんてエロゲ」みたいなアレはいいとして。あと、絵本か文章の本で編集者側で意図的に作為された結末が二種類程度あるとかないとか。


そんなことより!


Missingと比べて読みにくくなった気がする。
まだ初めのほうだから自分自身がなれていないのか、それとも作者が思いっきり初っ端から設定を入れすぎたのか。Missingの場合は神隠し→1巻の最後になってもあやめおるやんーやんーやんー(エコー)で、2巻の亜紀の手が「うわぁああああ」とかに続いていくので、楽だったと言えば楽だったのか。
最後の最後で全員が当たり前のように結末を享受している点については、あえて何も言わないことにするが。登場人物たちの「我々の常識から考えるとその行動自体がおかしい」、と言う事自体があの作品の内容を象徴しているので。
異常と正常の境目。


まあ2巻も買ってきたんで、読んだら掲っけますよ。
バイトに行って帰ったら一日終わるし、読むだけの気力や体力がないですけど。。。





あ。となグラ!始まった。見ないと。
(・ω・)やっぱり幼馴染はいいと思うんですよ。
素直になれないとかツンデレなとこr(いつもの病気が




その点、「リアル幼馴染持ち」ならっぷに聞いてみたいところだが。


     、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         クワシク 【S. Kwhask】
          (1940〜 ロシア)