忙しいときほど、ネタが転がり込んでくる(速報版)

※携帯で見てしまった人、すいません。今日の量は通常の3倍の量ですOTL


実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止


・・・。まぁ、私はめったにこういうことは、お上に向かってはいわないんですけどね・・・

判断したやつ、


ア ホ か ? 





普通、こういう話ってのは釣りだと思うのですが、、、





                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゜Д゜)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'








お上の発表だからネタじゃないし、釣りでもないんだろうなあ。
今日は4月1日でもないし。




総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。



小中学生から、何をやってんだか。
お前ら、それでまた失敗しましたって言うのは目に見えてるんだから、やめときなさい。ゆとり教育でも失敗してるんだから・・・
以前も書きましたが、小中学生にちゃんとした文章を書く能力があるとは到底思えないし、実際にコメント欄に何か書かれたら、放置とかの判断もできないような気がします。多分、トラックバックスパムコメントスパムが大量に出回る世の中になるような予感がしますね。
それこそ27歳OLのメールみたいに。
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
とかいうのが大量に出てきそうだ。



Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
香ばしすぎだろ。さすがDQN
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
アホだな。ってか、こんなの誰がなんと言おうとバカだ
総統閣下における令嬢主義の原則 の発言 :
誰がそんな判断したんだか。
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
知識人だろ
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
学者といわれるようなうましかな連中だ
総統閣下における令嬢主義の原則 の発言 :
小中学校でS・N・S!S・N・S!
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
あほだな。
総統閣下における令嬢主義の原則 の発言 :
とかやるのか。
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
SNSってのは、結局のところ、仲良しグループだろ
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
ただでさえ、仲間はずれになり安そうな年代の連中に対して
Hikawa とにかく「baton」だ、ドクロちゃん! の発言 :
そんなもんやったらどうなるかって話だな

まぁ、それ以前に思ったことは、ネットをそれだけ浸透させてどうするのかってことなんですけどね。私のやってるネットゲーなんかを見てみると、大きくなってもアレな人もいますし、年齢のせいかアレな人もいますし、どっちとも言えないんですが。


しかし、ここまでネタにぶつかり続けると、容量制限とかが実装された(まだそういう話は聞いたことがありませんが)ときには、この日記って全体の半分が消えそうな。。。


話を元に戻しましょう。
この判断を行ったのは、いわゆる「知識人」(いわゆる神、ゴッドではないですが)の人たちだと思うんですよ。多分ね。
PCを昔から使っていて、ネットをPCVAN(だったかな。つづりを忘れましたが)やNiftyの時代から使っていた人間に聞いたとは思えないです。こんなバカげた話。


この話がつりでないということを前提で会話すると、これは完全に表現の自由の剥奪であり、この政策を完全に実施した瞬間からこの日本という国は検閲国家に成り下がります。
と、まぁ普通の法学部の生徒なら言うんでしょうが、残念ながら私は法学部にいながら法学部らしくない生徒として通じているので、この内容は軽くあたるだけにします。
憲法とか、よくわからないし、権利権利と叫ぶのは大嫌いなのでね。


この知識人という連中が何を考えているのかわかりませんが、ネットの情報を完全に規制することなんて普通に考えれば無理であることは明白であるし、そのネットの情報を利用する側に主だった問題があると思うのが当たり前なんですよ。
そうでないと・・・なんか頭がおかしいとしかいいようがないですね。
ほら、例えばこういう親いるじゃないですか。子供が本屋で勝手に買って帰った結構普通の人から見たらひくような漫画を、後で本屋にもっていって
うちの子供にこんな本売りつけないで
っていう親。


それと同じような気がしないでもない。


ここから下、本音。(反転)

多分、あれでしょうね。
自分たちの都合の悪い情報とか、ここ最近多い某感染による情報の流出とか、そういうのを自分たちの身内がやっているくせに対処ができず
「それなら情報源をなくせばいいじゃな〜い?」
という感じなような気がしないでもないんですけど。
本気でそんなこと思ってるなら、かなりアレな人らですよね。。。
国民の代表とはいえないですよ。もう。


まぁ、一番のDQNは、こういった文章を知識や考えなしに公表している私自身ですが。
そして、政治ネタに首を突っ込んでしまい「あ、失敗した・・・」と思っている俺ガイル。