時間が有り余っているので

最近自分でもボムの使い方がとても上達してきました。
理由はまぁPS2版のアレンジモードだとかエスプレイドをやっていたり、白大往生をB-Sでクリアとかしていたからだとは思うのですが。
妖々夢は、作者もReadmeで言っていますが、はっきり言って簡単な部類に属すると思います。(Hard以上は難しくなりますが、Extraまでは簡単だと思います。)
攻略文書をいちいち場面に即して書く必要性は全くないと思うので適当に以前のせた文章へのリンクと追記。(前回記述した内容は、ガルーダの基本的な攻略を含んだ内容です。)

妖々夢http://d.hatena.ne.jp/KeiH/20040618#p1
ガルーダ:http://d.hatena.ne.jp/KeiH/20040602#p1

●追記(妖々夢
1.敵の出現する場所にあらかじめ弾を撃っておいて出現したと同時に相手にダメージが入るように道中は調整するといいかもしれない。(速攻)
2.ボムアイテムを出す敵の場合、ボムを使って倒してもボムは出現するのでボムで決めてもいいような気がする。(決めボム)
3.画面上部に居続ける必要性はあまりないので、点数アイテムや桜点を回収したらすぐに下がる。
4.無理そうな弾幕があるならそこまでボム+残機を残しておいてボムを撃ちまくればどうということはない気がする。
●追記(ガルーダ)
1.アーケードモードのバリアゲージ減少量は26%で、最小のバリアアタックを撃つために必要なバリアゲージの量は26%ということになる。しかしながら、バリアアタックは前作エスプレイドと異なり敵弾を吸収することによってバリアアタックが強化されるということはないため、「バリアを展開している時間=バリアアタックの強化」になる。
また、バリアアタックの強度は最低で2本。つまりこれはどういうことかというとバリアゲージが極端な話1%や5%残っていたとしてもバリアは展開することが可能であり、またその場合のバリアアタックは26%消費した場合と同じ強さのものであるということができる。
そのため攻撃目的の場合、3本以上のバリアアタックを使用し、最後に10%程度残る(オートバリアが発動したというときも同じことになるのでこの場合は60%残しておくだけで2度オートバリアの発動が可能になる。これは51%や55%であっても同じ事)程度を計算に入れて使用するとよいと思われる。
2.ガルーダでのEアイテム(バリアゲージ回復アイテム)を入手する方法は3面中ボス後エリニウスに到達した時のアイテムキャリア、5面前半部の中盤(5-1中盤)砲台群のアイテムキャリア、5面後半(5-2)アリスクローン地帯ラスト(フェザーガルーダ戦前)の3箇所で、またそれぞれのEアイテムの回復量は問答無用で50%である。
つまり、最低26%で発動可能なバリアはこの作品を通じて4×6(6機体まで増える)+4×1.5=24+6で30回使用可能だということになる。
覚聖とバリアさえ張ればたいていの場合抜けられると思われますが。
取る事が難しいバリアアイテムである5面前半部のほうはバリアが残っているなら26%バリアを張ってとるのが楽。
しかし、オートバリアのことを考えると若干残るレベル(10%程度でもよい)ならオートバリアを使用、それ以外なら気合でとりに行くか、または覚聖で錬金しつつとりにいくのがいいと思う。
しかし無理は禁物なので無理そうならバリアが安定。
3.覚聖オーバーレベルは1面ボスで出てきたときのセセリであえて破壊を待ち、無理をしない程度でMAXまであげておくといいかもしれない。
詳しい内容は適当に過去ログ参照のこと。

とりあえずこれくらいで。
まぁ自分自身今日ゲーセンでプレイしていて忘れそうだったので覚えということもかねて。